中高年の疲労や老化の原因は酸素だった!
そう聞いても最近では驚く人も少なくなりました。アンチエイジングへの関心が高まり、誰もが知るようになった[酸素→活性酸素→身体に悪影響]というプロセス。いわゆる「身体が錆びる」という状況をどうやって阻止しようかと、さまざまな分野で研究が進められています。
このページの目次
活性酸素とは?
活性酸素とは、身体に摂り入れた酸素の一部が変化したものですが、活性が強い=他の物質と結びつきやすい状態であるため、細胞を酸化させてしまいます。
活性酸素はもともと、体内に侵入したウイルスや細菌を攻撃する役目を担っています。しかし中高年になると余分な活性酸素を除去する能力も衰え始めるため、余ってしまった活性酸素は正常な細胞を攻撃し始めてしまいます。
活性酸素は疲労や老化を促進するだけでなく、生活習慣病を引き起こすと原因にもなっていると考えられています。
活性酸素を除去するには?
活性酸素から身を守る方法は、大きく分けて2つあります。
・血行の促進を心がける
・体内の活性酸素を除去する成分を摂り入れる
このうち生活習慣については、喫煙・継続的な飲酒・食品添加物の摂り過ぎ・激しい運動・ストレスなどが挙げられます。生活習慣には個人差があり、中には全く当てはまらない人もいます。
血行の促進は重要です。血液は必要な物質を細胞に届け、不要な老廃物を回収してくれています。身体を冷やさないこと、軽い運動を習慣化することにより、さまざまな不調の解決につながることがあります。
中高年が共通して取り組むべきなのは、活性酸素を除去する成分を身体に摂り入れることです。
体内にもともと存在している活性酸素を除去する成分の一つにSOD酵素があります。SOD酵素は20歳をピークに減少していくため、特に中高年の場合は補助的に摂り入れないと酸化を防ぐことができません。
これは中高年なら誰にでも当てはまります。SOD酵素の生産が衰えない人はいないからです。SOD酵素の生産を高めるためには、それをサポートする成分が必要になります。
活性酸素の除去をサポートする抗酸化作用のある成分としては、次のようなものが挙げられます。
ビタミンC(ブロッコリー、いちご)
ビタミンE(アーモンド、アボカド)
ポリフェノール(ブルーベリー、緑茶)
リコピン(トマト、すいか)
カプサイシン(トウガラシ、赤ピーマン)
β-カロテン(にんじん)
これらの抗酸化成分を毎日の食事に摂り入れることで、身体の錆びを抑えることができると考えられます。
抗酸化成分を効率よく摂取するために
しかし実際のところ、食品から抗酸化成分を効率よく摂取し続けるのは難しいことです。食品だけでは不足する分を、補助食品で補うのが賢明です。
抗酸化成分の含まれた補助食品の中でも、特に注目を集めているものがあります。
それはにんにく系の補助食品です。
にんにくにはアリシンやアホエン、ポリフェノールなど15種類に及ぶ抗酸化成分が含まれています。
また、生にんにくを長期間熟成させて作る黒にんにくは、プルーンのような食感とフルーツ並みの甘みが特徴で、ニンニクが苦手な人でもそのまま食べられます。熟成することで抗酸化成分も凝縮され、生にんにくの5倍のポリフェノールを含むと言われており、抗酸化食品として高く評価されています。
にんにくの成分をさらに効率よく摂取するための補助食品を3つ挙げてみます。
やわたの「黒香醋にんにく」
香醋(こうず)は中国伝統の黒酢で、もち米から作られます。バリン・ロイシン・イソロイシンといった必須アミノ酸が豊富に含まれているのが特徴です。
やわたの「黒香醋にんにく」は黒にんにくと香醋の健康成分を凝縮したサプリメントで、臭いや味を気にすることなく飲むことができます。
一般価格は2160円(税込)で、62粒入り。1日あたりのコストはおよそ70円。
ワサビスルフィニル しょうが・にんにくサプリ
にんにくの匂いの元となる「アリシン」に、活性効果があるとされているワサビの成分「ワサビスルフィニル」とショウガの辛み成分「ジンゲロール(ギンゲロール)」を合わせたワサビスルフィニル しょうが・にんにくは、加工ワサビのトップメーカーが研究を重ねて作り出したサプリメントです。
身体をポカポカと温める効果のある成分が使われているため、血行促進のサポートが期待され、冷え性の人には特におすすめです。アンチエイジングのために重要な3つの成分が1日2粒で摂取できます。
モニター募集中なので、公式サイトで確認してみましょう。
やわたの「熟成にんにく卵黄」
青森産のこだわりのニンニク「福地ホワイト六片」と熊本県の平飼い有精卵を組み合わせて作られた熟成にんにく卵黄は、にんにくパワーと高い栄養素を同時に摂取できる活力サプリメントです。
ニンニクに含まれるアリシンがたっぷり詰まっていますが、胃に負担にならず、臭いもマイルドとのことです。
通常価格は60粒入りで2160円(税込)。2粒ずつ飲むので1日108円計算になります。定期便ならもっとお得に購入できます。
おすすめは?
ぼくは黒にんにくも黒酢系も好きなので、迷わず黒香醋にんにくに決めました。黒香醋の持つアミノ酸にも魅力を感じたからです。
ちなみに公式サイトによると黒香醋にんにくの成分は次のとおり。これは効きそうですね。
まとめ
今回はにんにく系を紹介しましたが、活性酸素の除去をサポートしてくれる補助食品は他にもいろいろありますので、自分の好みや体質に合ったものがきっと見つかります。
抗酸化成分を積極的に摂り込んで、疲労や老化、生活習慣病に負けない身体を作りましょう。