「やせ菌を増やしてスリムな身体に!」「でぶ菌を撃退すれば健康に!」
最近よく耳にする「やせ菌・でぶ菌」という言葉。女性向けダイエットの煽り言葉だと思っているかもしれませんが、実は中高年の健康維持に役立つ重要なカギなんです。
「やせ菌・でぶ菌」を意識することは、元気な生活を送るためにとっても重要です。腸内環境に気を配れる中高年なら誰もがチェックしている「やせ菌・でぶ菌」について、詳しくなっておきましょう。
このページの目次
やせ菌・でぶ菌とは?
やせ菌・でぶ菌とは何でしょうか。もちろんそんな名前の菌が存在するわけではありません。
腸の中に存在する細菌は100種類以上で、その総数は100兆個を越えると言われています。その細菌たちは大きく3種類に分類することができます。
②有害菌(ゆうがいきん)・・・ウェルシュ菌・ブドウ球菌など
③日和見菌(ひよりみきん)・・・バクテロイデス・連鎖球菌など
有用菌は消化吸収を助けたり免疫力を高めたりする働きがあるとされています。
反対に有害菌はというと、毒素やガスを発生させ、病気や老化の引き金になるとされています。
日和見菌は状況に応じて良くも悪くもなる細菌で、健康な時は問題ありませんが体調が悪くなって腸内環境が悪化すると、とたんに有害菌として働き始めたりします。
有害菌など存在しければ健康になれるような気がしますが、腸内で分解・発酵が行われ続ける限り、そこには細菌が必要であり、その中から悪い細菌が発生してしまうことは避けられません。有害菌は有害菌を退治するために必要で、日和見菌は腸内細菌のバランスを正常に保つための頭数として必要と考えられます。
健康な人の腸内における有用菌・有害菌・日和見菌の比率は次のようになっているとされています。
腸内環境のことを花畑をイメージして腸内フローラと呼ぶことがあり、有用菌のことを善玉菌(ぜんだまきん)、有害菌のことを悪玉菌(あくだまきん)と呼ぶ事も多いようです。
近年では、腸内環境の維持がさまざまな病気の予防につながると考えられています。健康維持のためには、腸内環境は常に、有用菌が優位な状態に保つ必要があります。
世間一般にやせ菌・でぶ菌というのは、有用菌と有害菌のことを指します。やせ菌(有用菌・善玉菌)は健康でスリムな身体を保つために役立つ細菌で、でぶ菌(有害菌・悪玉菌)は体内で悪さをしてメタボ体型の原因となるような細菌、ということになります。
やせ菌を増やすには?
やせ菌(有用菌・善玉菌)はビフィズス菌・乳酸菌などのような食品として出回っていますので、これを摂取することで増やすことができます。
細菌は全般的に高熱に弱いため、加熱せずに摂取する必要があります。また、酸にも弱いため、胃酸で死滅してしまいます。生きたまま腸まで達しなければ効果が薄れるため、これらの細菌を腸へ届かせるための研究が進められています。
さらに、やせ菌(有用菌・善玉菌)が増えるためにはオリゴ糖などのエサが必要となりため、それらの成分も同時に摂取することが推奨されています。
でぶ菌を減らすには?
でぶ菌(有害菌・悪玉菌)を減らすには大きく2つの方法があります。
1つはやせ菌(有用菌・善玉菌)を増やすことです。腸内環境では、やせ菌が増えればでぶ菌が減る仕組みになっています。
もう1つはでぶ菌(有害菌・悪玉菌)が繁殖しにくい状況を保つことです。腸内に有害物質や消化しにくい物質があると、でぶ菌が増えます。それらを身体に入れないように心がけることです。
例えばアルコールの過剰摂取や喫煙などで腸管が傷つくと、悪い菌が発生しやすくなります。腸を冷やしたり血行を悪くして機能を低下させることも同様の結果を生みます。脂肪分や塩分・糖分を過剰に摂取するような食生活も悪影響を及ぼします。
でぶ菌が増えにくい状況をつくるということは、健康的な生活習慣や食生活を心がける、ということに他なりません。
有効成分を効率よく摂取するには?
食事や生活習慣を整え、ビフィズス菌・乳酸菌などの有効な成分を摂取し続けるのが難しいという場合もあります。
そういう場合には補助食品(サプリメント等)を活用する方法をおすすめします。
市販されているものの中でも評価の高いものは次の3つです。
プレミアムスリムビオ
プレミアムスリムビオは女性のダイエット向けサプリメントというイメージがありますが、中高年の腸内環境維持に必要な成分がしっかり含まれています。
プレミアムスリムビオの大きな特徴は、ビフィズス菌・乳酸菌・フェカリス菌といった有用菌に加え、オリゴ糖と納豆菌、それに難消化性でんぷんとグルコマンナンを配合して腸内環境の総合的なサポートを目指している点です。
単なるダイエットサポートサプリではないマルチサプリ的な構成に、大きな効果が期待できます。
公式サイトに記載されている成分は次のとおりです。
1パッケージ90錠・30日分の通常価格は7980円(税抜)。1日あたり約265円の計算になります。定期便ならさらに安く購入できるので、公式サイトで確認しましょう。
スマート菌活
そのものズバリ、「やせ菌を増やして、でぶ菌を撃退」することを目指して開発されたスマート菌活は、コアラの腸内にあるスマート乳酸菌をもとに開発された腸内環境サポートサプリです。
カネカ乳酸菌・フェリカス菌・ビフィズス菌・スマート乳酸菌を、胃酸に負けないようにカプセルで包み、腸に直接届けることにポイントを置いています。
また食物繊維や酵素、酵母、オリゴ糖も配合しているので、菌のバランスや体内メカニズムを調整する手助けをしてくれます。
公式サイトによる原材料表示は次のとおり。
60粒入り(30日分)のパッケージの通常価格は3000円。1日あたり100円の計算です。公式サイトから得トク定期便を利用するとさらに割引になります。
デイリーバランス
ビフィズス菌・ガセリ菌・ブルガリスク(ブルガリア)菌・サーモフィラス菌・ラクティス菌など16種類の乳酸菌からつくられた乳酸菌生産物質をサプリメントにしたものがデイリーバランスです。
乳酸菌生産物質とは、生きたまま腸に届いた乳酸菌が腸内環境の中で生み出す有効物質のことです。腸内環境を整えるのは乳酸菌ではなく、乳酸菌生産物質であるという考えがデイリーバランスの根幹となっています。
もちろんデイリーバランスには乳酸菌そのものも入っていますが、この乳酸菌生産物質を直接腸に届かせることで、より効率的な効果を狙っています。
原材料表示は次のようになっています。
1か月分90粒入りのパッケージは4968円で、1日あたり約165円の計算になります。まとめて購入することでコストを抑えることができるので、詳細は公式サイトで確認することをおすすめします。
おすすめは?
サプリメントは体質によって効果の差があると言われていますので、一概にこれがいいということはできませんが、新発想である乳酸菌生産物質を活用したサプリメント「デイリーバランス」は興味をそそります。
効率を求めてサプリメントを利用するわけですから、さらに効率よく摂取できるとなると、試してみたくなりませんか?
まとめ
腸内環境に気を配らなければならないのは中高年に限ったことではありませんが、若い頃なら自身の免疫力や回復力で何とでもなったかもしれないものが、歳をとるにつれて思うようにいかなくなるのは事実。
サプリメントの力を借りることは、より良い暮らしを求める現代人にとって、決して特別なことではないと思います。年齢に応じて上手に活用していけばいいのではないでしょうか。