高速道路を降りずに快適宿泊!ハイウェイホテルの魅力と賢い利用法

長距離ドライブ中、「少し疲れたな」「もう夜遅いからどこかに泊まりたいけど、高速道路を降りてホテルを探すのは面倒だし、また乗り直すのが大変…」と感じたことはありませんか?そんな時におすすめしたいのが、近年注目を集めているハイウェイホテルです。

ハイウェイホテルは、高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)内に位置しており、高速道路を降りずにそのまま宿泊できる施設です。

スポンサーリンク

なぜ人気?ハイウェイホテルの魅力ポイント

ハイウェイホテルが多くの旅行者やドライバーに選ばれるのには、いくつかの魅力的なポイントがあります。

1.抜群の立地と利便性

SAやPA内にあるため、高速道路を降りる手間が省けます。これにより、高速道路を降りて再度乗る際に発生する追加料金がかからず、移動コストを抑えることができます。宿泊後はすぐに高速道路に戻れるため、早朝出発や観光地へのアクセスもスムーズです。

2.リーズナブルな宿泊料金

多くのハイウェイホテルは、比較的安価な料金設定となっています。施設やシーズンによって変動しますが、ビジネスホテルと比較しても安価な場合が多く、予算を抑えたい旅行者にとって魅力的な選択肢です。リーズナブルな理由は、SA/PA内の立地で再度の高速料金が不要になること、必要最低限のコンパクトな設備であること、食事提供がない場合が多いことなどが挙げられます。

3.快適な設備とアメニティ

無料Wi-Fiや駐車場が完備されており、快適に過ごせる環境が整っています。また、多くの施設では、バスルーム(ウォシュレット付き)、テレビ、冷蔵庫、ドライヤー、電気ポットなどの基本的な設備が整っています。アメニティも充実しており、タオル類、パジャマ、歯ブラシ、シャンプー、リンス、ボディソープなどが用意されています。特に、長距離ドライブの途中での利用において、リフレッシュできる環境が整っていることが魅力です。

4.運転の疲れを癒す施設

一部のハイウェイホテルには、温泉や大浴場、サウナを備えたところもあり、ドライブの疲れを癒し、リラックスすることができます。例えば、レストイン時之栖(足柄SA上り)やレストイン多賀(EXPASA多賀)では、大浴場やサウナが完備されており、宿泊者は無料で利用可能です。宿泊者以外でも有料での日帰り入浴を受け付けている施設もあります。

どんな人が利用してる?多様な利用者層

ハイウェイホテルは多様なニーズに対応しており、主に以下のような人々が利用しています。

◇長距離ドライバー: 高速道路を長時間運転するビジネスパーソンや旅行者。
◇家族連れ: 家族旅行の途中の休憩や宿泊に。SA内の施設も利用しやすい。
◇観光客: 観光地を巡る際の中継地点として。
◇高齢者: 家族旅行などで快適な宿泊施設を求める場合に。
◇コスト重視の旅行者: 1泊あたりの料金を抑えたい場合に。

車中泊と比べて安全で快適に過ごせるため、特に夜間の宿泊に適しています。「多くは求めないから、夜ゆっくりと休めるベッドを」という人には最適解です。

全国のハイウェイホテル例

全国にはいくつかのハイウェイホテルがあります。

ファミリーロッジ旅籠屋 長者原SA(上り)店

東北自動車道 長者原SA(上り)のエリア内にある宿泊施設。長者原SAには24時間営業のフードコートがあるので遅い食事も安心です。

長者原SA(上下)は一般道からも利用できる”ぷらっとパーク”になっていますが、下りのサービスエリアと上りのサービスエリアを結ぶ連絡通路はありません。下りSAから上りSAへ行くには、ウォークインゲート(一般道からの出入り口) から出て外道を650mほど歩く必要があります。

 

住所:宮城県大崎市古川川熊長者原24-254(長者原SA上りエリア内)
電話:0229-28-5854
宿泊料金:3,350円~
⇒公式サイト

ファミリーロッジ旅籠屋 佐野SA店

東北自動車道 佐野SA内にあるホテル。佐野SAは上りと下りのエリアがつながっているので、どちらからでも利用できます。SAには24時間営業のフードコートもあります。

 

住所:栃木県佐野市黒袴町東山1022
電話:0283-24-4485
宿泊料金:3,350円~
⇒公式サイト

ファミリーロッジ旅籠屋 吉野川SA店

徳島自動車道 吉野川SA内にあるホテル。ハイウェイオアシス内にあるため上り・下りの両方から利用できます。サービスエリア内の駐車場に車を停めて徒歩で行けます。

 

住所:徳島県三好郡東みよし町足代1603-3
電話:0883-88-8500
宿泊料金:3,350円~
⇒公式サイト

ファミリーロッジ旅籠屋 宮島SA店(上りエリア)

山陽自動車道 宮島SA(上り)内にあるホテル。宮島SAには24時間営業のフードコートがあります。下りエリアからは利用できません。

 

住所:広島県廿日市市上平良廣池297-46(宮島SA上りエリア内)
電話:0829-38-7858
宿泊料金:3,350円~
⇒公式サイト

ファミリーロッジ旅籠屋 壇之浦PA店(下りエリア)

関門自動車道 壇之浦PA(下り線) 内にあるホテル。壇之浦PAには24時間営業のフードコートがあります。壇之浦PAは上り線にはありません。

 

住所:山口県下関市壇之浦町5-1(壇之浦PA下りエリア内)
電話:083-222-8888
宿泊料金:3,350円~
⇒公式サイト

レストイン時之栖(足柄SA上り)

東名高速道路 足柄SA(上り)内にあるホテル。足柄SAには24時間営業のフードコート、コンビニ(ローソン)のほか、入浴施設「金時湯」、コインランドリーなどがあります。

 

住所:静岡県御殿場市深沢前野原1801-1 (足柄SA上りエリア内)
電話:0550-70-0020
宿泊料金:3,700円~
⇒公式サイト

レストイン多賀(多賀SA 下り)

名神高速道路 多賀SA(下り)内にあるホテル。多賀SAには24時間営業のフードコート、コンビニ(ファミリーマート)のほか、入浴施設、コインランドリーなどがあります。

 

住所:滋賀県犬上郡多賀町敏満寺字西谷66-36(EXPASA多賀下り線 南館2階)
電話:0749-48-1233
宿泊料金:5,000円~
⇒公式サイト

ファーストラウンジホテル 豊田上郷(上郷SA 下り)

東名高速道路 上郷SA(下り)内にあるホテル。上郷SAには24時間営業のフードコート、コンビニ(ファミリーマート)のほか、コインシャワー、コインランドリーなどがあります。

 

住所:愛知県豊田市西田町外林3(上郷SA下りエリア内)
電話:050-5444-6620
宿泊料金:3,000円~
⇒公式サイト

桜ヶ池クアガーデン

東海北陸自動車道 城端SAに隣接した、レストラン、温浴施設、宿泊施設を備えた滞在型保養施設。サービスエリアの第2駐車場に車を停めて、徒歩で行くことができます。

 

住所:富山県南砺市立野原東1514(城端SAに隣接)
電話:0763-62-8181
宿泊料金:7,880円~
⇒公式サイト

これらの施設は長距離ドライブの途中での休憩や宿泊に大人気。高速を降りてビジネスホテルに泊まりよりも断然リーズナブルな料金で利用できます。

ハイウェイホテルがリーズナブルな理由

ハイウェイホテルの料金がリーズナブルである理由はいくつかあります。

1. 立地の利便性
ハイウェイホテルは、高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)内に位置しており、高速道路を降りずに宿泊できるため、再度の高速料金が発生しません。このため、移動コストを抑えることができ、全体的な旅行費用を削減できます。

2. コンパクトな設備
多くのハイウェイホテルは、必要最低限の設備を備えたコンパクトな部屋を提供しています。これにより、宿泊料金を低く抑えることが可能です。一般的に、ビジネスホテルと比較してもリーズナブルな価格帯で提供されています。

3. 食事の提供がない
ハイウェイホテルでは、食事の提供がない場合が多く、宿泊者はサービスエリア内の飲食店を利用することになります。このため、ホテル側の人件費や運営コストが削減され、その分宿泊料金が安く設定されています。

4. 競争の少なさ
特にインバウンド需要が少ないため、宿泊者の多くは日本人であり、競争相手が少ない状況です。このため、適正価格での提供が可能となり、リーズナブルな料金が実現されています。

5. 割引制度の利用
ETCを利用した深夜割引など、特定の条件を満たすことで料金がさらに安くなる場合があります。これにより、宿泊者はよりお得に利用できる機会が増えます。

これらの要因が組み合わさることで、ハイウェイホテルはリーズナブルな料金で宿泊できる魅力的な選択肢となっています。

まとめ:ハイウェイホテルを活用しよう!

ハイウェイホテルは、その便利な立地、リーズナブルな価格、そして快適な設備により、長距離ドライブや旅行の質を向上させる素晴らしい選択肢です。特に、運転の疲れをしっかりと癒したい方や、高速道路の利用を最大限に効率化したい方におすすめです。

長距離移動をする際は、ぜひハイウェイホテルの利用を検討してみてはいかがでしょうか。事前に予約サイトや公式ホームページで料金や設備を確認することをおすすめします。

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク