シニア世代の私が初VR体験でも楽しめたアプリ・サービスがこれ!

私自身がシニア世代であり、身近には60代を始めとして、90歳を過ぎた高齢の方もいるのですが、あえてバーチャルリアリティ(VR)用のヘッドセット(Meta Quest 2など)を試してみてもらっています。その際には、どんなアプリやゲームから入れば楽しくスムーズに没入体験してもらえるかが悩みどころです。

近年、バーチャルリアリティ(VR)技術は急速に進化し、高齢者にも新たな体験や可能性を提供しています。VRヘッドセットは、ゲームだけでなく、教育、リハビリ、社会交流など多岐にわたる分野で活用されていると言われています。

本記事ではVR初心者としての体験をもとに、「VR酔いしにくい」「操作がかんたん」という観点でおすすめのアプリ・ゲームを紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

VR初心者におすすめのアプリ・ゲーム

VR初心者にとって「VR酔いしにくい」「操作がかんたん」なアプリやゲームには次のようなものがあります。

Notre-Dame de Paris: Journey Back in Time

2019年4月15日に大火災に見舞われ、現在修復中のパリ・ノートルダム大聖堂。その姿を3Dモデルで再現したのが無料コンテンツ「Notre-Dame de Paris: Journey Back in Time」です。

もとはビデオゲーム作品「アサシン クリード ユニティ」で重要な位置を占めるパリ・ノートルダム大聖堂の3Dモデル。歴史学者の指導のもと5000時間以上の時間をかけて製作された本格派です。

3Dモデルとはいえ再現度はかなり高く、それなりに歩き回れるため、初心者のバーチャルツアーには最適です。カヴァイエ=コルのオルガンが奏でるバッハの曲が流れているのも高ポイント。

対象機器:Meta Quest 3S、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2

Notre-Dame de Paris: Journey Back in Time

Mission: ISS

ISS国際宇宙ステーションでの生活を仮想体験できるアプリが「Mission: IIS」。IIS内部での無重力状態を体験したり、船外に出て宇宙空間を自由に飛び回ったりできて、入門向けとして最適なインパクトがあります。

日本語対応していないのは残念なところですが、何となくで操作できてしまうのでそれほど困りません。実際のMissionではすべて英語なので、それを考えれば当たり前なのかもしれませんね。

操作によってはちょっとVR酔いする心配もありますが、自由に動き回れるアプリの中では断トツでおとなしめだと思います。無料で利用できるのも高ポイント。

対象機器:Meta Quest 3S、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2、Meta Quest

Mission: IIS

Anne Frank House VR

『アンネの日記』で有名なアンネ・フランクの隠れ家をVRで完全再現。第二次世界大戦中の1942年、13歳のユダヤ人の少女アンネ・フランクとその家族が2年間もの間ナチスの迫害から逃れるため隠れ住んでいた空間を仮想体験することができます。

隠し扉を開けたり本を手に取ったりしながら、物語を読み進めるように追体験していくアドベンチャーゲームのような無料コンテンツです。

ただし日本語には未対応である点がちょっと難点ですが、アンネの家を見て回るだけでもかなりハマるのでおすすめです。

対象機器:Meta Quest 3S、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2、Meta Quest

Anne Frank House VR

Jurassic World 2024

映画「ジュラシックワールド」のような恐竜世界を仮想体験できる3Dムービーコンテンツ。自分から何かアクションを起こすことはできませんが、すぐ目の前まで近寄ってくるヴェロキラプトルやティラノサウルス・レックスなどは迫力満点です。

「恐竜が苦手」という人にはおすすめできませんが、VRコンテンツの迫力を体感するにはとても良いアプリだと思います。

対象機器:Meta Quest 3S、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2

Jurassic World 2024

Infinite Inside

「Infinite Inside」は自分の部屋に現れた古代のアーティファクトを謎解きパズルのように仕組みを解き明かしながら進めていく3Dパズルゲーム。日本語OK。ダイレクトタッチに対応しているのでコントローラー無しで遊ぶことができます。価格はレートにもよりますが1500円ぐらいです。

部屋に居ながらにして異世界のような場所でパズルに興じるのは、想像していたよりもはるかに楽しい体験です。

対象機器:Meta Quest 3S、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2

Infinite Inside

Cluster(クラスター)

Cluster(クラスター)は日本発のメタバースサービスです。仮想空間内でイベントを開催したり、バーチャルな世界を楽しんだりするためのプラットフォームなので、個人ユーザーや団体が自在にワールドを製作して公開しています。

移動や向き変えはコントローラーのスティックで行うため(瞬間移動も選べます)、慣れないと少々酔うかもしれません。見ているだけで楽しいワールドもあるので、いろいろのぞいてみて慣れていくのが得策です。基本無料。

対象機器:Meta Quest 3S、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2、Meta Quest

Cluster(クラスター)

VRChat(ブイアールチャット)

VRChat(ブイアールチャット)はアメリカの会社が運営するソーシャルVRプラットフォームで、世界中のユーザーが仮想空間でコミュニケーションを楽しんでいるサービス。ユーザーは自分のアバターを作成・カスタマイズして参加します。基本無料。仮想空間内での物販もあります。

ガチなユーザーが多いことで知られていますが、観光名所をバーチャルツアーするだけの気軽なワールドもあるので、とりあえずいろいろなワールドに顔を出してみましょう。

バーチャル北陸

バーチャル沖縄首里城

対象機器:Meta Quest 3S、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2、Meta Quest

VRChat(ブイアールチャット)

VRシニア世代はVRでどんなことが楽しめるの?

シニア世代から高齢者まで、VR技術ならではの楽しみ方はいろいろあります。その例を挙げてみました。ヘッドセット無しでもPCがあればブラウザーだけで楽しめるサービスが結構あります。

旅行体験

VRを使用すると、自宅にいながら世界中の観光地を訪れることができます。有名な観光地の360°映像を体験することで、旅行が難しい高齢者でも実際に現地を訪れたような感覚を味わえます。

Meta Questでは「YouTube VR」 アプリを使用することでYouTube のすべての動画をバーチャル リアリティに変えて、3D の世界に入り込んだような体験ができます。

・エジプトのピラミッドやフランスのエッフェル塔など、リアルな映像で観光地を楽しむ。

・自然の中を散策する体験や、宇宙を旅するような非日常的な体験も可能。

健康維持とリハビリ

VRは健康促進やリハビリテーションにも役立ちます。体を動かすVRアクティビティは、楽しみながら運動不足を解消できるツールとして注目されています。

特に「LES MILLS BODYCOMBAT」は一見して激しい運動のように見えますが、難易度や運動時間が選べるのでシニアの初心者でも安心してエクササイズを楽しめます。

・軽い運動ができるフィットネスプログラム。

・リハビリ用のプログラムで、バランスや動作の改善を支援。

・ヨガや瞑想の体験で心身をリラックス。

社会交流と孤独感の軽減

高齢者にとって、社会的なつながりを持つことは重要です。VRを使えば、物理的な距離を超えて家族や友人、他の高齢者と交流できます。

・バーチャル空間での家族との会話やゲーム。

・共通の趣味を持つ人々とのオンラインコミュニティ参加。

・イベントやセミナーに参加して新しい人々と出会う。

学びと趣味の拡張

VRは学びの場としても活用できます。新しい趣味を始めたり、興味を持っていた分野を深く学ぶことができます。

美術館や博物館などの公式VRコンテンツはMeta QuestのVRヘッドセットに対応していない場合も多く、PCやスマホのブラウザー経由で利用するタイプのものがほとんどです。

VRヘッドセットに対応しているコンテンツの多くはClusterやVRChatのようなVRプラットフォームを介して公開しています。凸版印刷が公開している「ミラバースミュージアム 広重美術館」などもVRChat経由で入場します。

・美術館や博物館のバーチャルツアー。

・楽器演奏や絵画などの趣味を学べるシミュレーション。

・歴史的な出来事を体験する教育プログラム。

ゲームとエンターテインメント

VRゲームは、高齢者にとって楽しい娯楽のひとつです。シンプルで直感的な操作が可能なゲームも多く、初心者でも楽しめます。

家族や仲間と気軽にボウリングが楽しめる「フォアVRボウル」や、リアルなフィッシングを満喫できる「リアルVRフィッシング」などが人気です。

・ボウリングや釣りなど、現実に近い趣味の体験。

・パズルや脳トレゲームで認知機能を刺激。

・シネマモードで映画やコンサートを没入感たっぷりに楽しむ。

メンタルヘルスケア

VRはリラクゼーションやストレス軽減にも役立ちます。心地よい環境に没入することで、メンタルヘルスを向上させる効果があります。

LIMINAL」は単なるマインドフルネス アプリの域を超えたインタラクティブ コンテンツとして高い評価を得ています。

・海辺や森の中でのリラクゼーション体験。

・瞑想アプリを使った心のリフレッシュ。

VRヘッドセットの選び方と注意点

VR初心者・シニア世代・高齢者がVRを利用する際には、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。

使いやすさ: 操作がシンプルで直感的なデバイスを選ぶ。

装着感: 軽量で頭や首への負担が少ないもの。

コンテンツの多様性: 高齢者向けのリラクゼーションや教育コンテンツが充実しているもの。

安全性: 長時間の使用は避け、適度な休憩を取る。

まとめ

VRヘッドセットは、シニア世代や高齢者に新しい楽しみや学び、健康維持の方法を提供する革新的なツールです。旅行、リハビリ、社会交流、趣味の拡張など、その可能性は無限大です。

実際使ってみると、その使い道の広さに驚かされます。使い方を工夫すれば、日常生活を豊かにし、心身ともに充実した毎日を送ることができるように思います。

近い将来、VRデバイスは日常生活になくてはならないデバイスになるかもしれません。まだVRデビューしていない人は、値段も手頃になってきている今がチャンス。MetaQuestで新しいVR・MRの世界をのぞいてみませんか?

新品を購入するならMeta Quest公式サイトでヘッドセットもセットで購入するのがおすすめです。

Meta Quest(公式サイト)

とりあえず触ってみようかな、という感じならMeta Quest 2の中古品をメルカリで購入するのも手です。

メルカリで探す(公式サイト)

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク