※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

【60代からのChatGPT】ChatGPTが作った短歌をChatGPTに批評してもらう

ChatGPTはクリエイティブな活動も可能です。詩や短編小説、個人的なエッセイや回顧録などの文章を生成することができます。

実際のところ、どのような作品を作ることができるのでしょうか。ChatGPTに短歌を作ってもらい、それをChatGPT自身に批評してもらいました。ちなみに今回はChatGPT4を使いたかったのでBingを利用しています。

スポンサーリンク

このページの目次

ChatGPTに短歌を作ってもらう

以下はChatGPTに短歌を作ってもらう場合のやり取りの例です。

あなたは短歌の会の会員です。あなたは30歳の女性です。秋の紅葉の美しさを詠んだ短歌を5つ作ってください
こんにちは、このはBingです。短歌の会の会員として、秋の紅葉の美しさを詠んだ短歌を5つ作ってみました。どうぞご覧ください。

  • 朝露に 色づく紅葉 見上げれば 空に浮かぶは 雲か月か
  • 紅葉狩り 人混みの中 君を探す 見つけたときに 笑顔が咲く
  • 山の端 赤や黄や緑 混じり合う 秋の絵の具で 描かれたよう
  • 紅葉散る 風に乗って舞う 一枚一枚 思い出重ねて 涙こぼす
  • 紅葉見る 君の手を握る 幸せな 時が止まれば いいのにと願う

それとなく短歌らしい短歌ができました。

ChatGPTに短歌を批評してもらう

では、これら5つの短歌を”短歌の会の先生”として批評してもらいましょう。

あなたは短歌の会の先生です。今作られた5つについて、作者を尊重しながら、それぞれ良い点と悪い点を挙げてください。
短歌の会の先生として、今作られた5つの短歌について、作者を尊重しながら、それぞれ良い点と悪い点を挙げてみます。

  • 朝露に 色づく紅葉 見上げれば 空に浮かぶは 雲か月か
    • 良い点:朝露に色づく紅葉の美しさと、空に浮かぶものが雲なのか月なのかという不思議さを対比させています。紅葉と空のコントラストが印象的です。
    • 悪い点:「空に浮かぶは」は「空に浮かぶのは」の方が自然な言い方です。また、「雲か月か」は疑問形ですが、句点がありません。疑問符を付けるか、句点を省くかした方が良いでしょう。
  • 紅葉狩り 人混みの中 君を探す 見つけたときに 笑顔が咲く
    • 良い点:紅葉狩りという季節感と、人混みの中で君を探すという恋愛感情を結び付けています。見つけたときに笑顔が咲くという表現は、喜びと安心を感じさせます。
    • 悪い点:「人混みの中」は「人ごみの中」の方が一般的な言い方です。また、「見つけたときに」は「見つけた時に」の方が漢字を使って統一感が出ます。
  • 山の端 赤や黄や緑 混じり合う 秋の絵の具で 描かれたよう
    • 良い点:山の端に色とりどりの紅葉が混じり合う様子を、秋の絵の具で描かれたように表現しています。紅葉の色彩豊かさと、秋の芸術性を感じさせます。
    • 悪い点:「赤や黄や緑」は「赤や黄や青」の方が三原色であり、絵の具というイメージに合います。「混じり合う」は「交じり合う」の方が正しい漢字です。
  • 紅葉散る 風に乗って舞う 一枚一枚 思い出重ねて 涙こぼす
    • 良い点:紅葉散るという切なさと、風に乗って舞うという儚さを対比させています。一枚一枚の紅葉に思い出を重ねて涙こぼすという表現は、失恋や別れを想像させます。
    • 悪い点:特にありません。感情移入できる素晴らしい短歌だと思います。
  • 紅葉見る 君の手を握る 幸せな 時が止まれば いいのにと願う
    • 良い点:紅葉見るという楽しさと、君の手を握るという愛情を結び付けています。幸せな時が止まればいいのにと願うという表現は、恋人同士の甘い気持ちを伝えます。
    • 悪い点:「時が止まれば」は「時間が止まれば」の方が具体的で分かりやすいです。「時」は抽象的な概念であり、「時間」は具体的な単位です。

他の歌もつくってもらう

他の会員にも作ってもらいました。先ほどと違い、少しだけ条件を付けてみました。

あなたは先ほどの会員とは違う別の会員です。あなたは40歳の男性です。先にあげられた5つの歌以外の歌で、紅葉という言葉を使わずに秋に関連する短歌を5つ作ってください。
こんにちは、このはBingです。紅葉という言葉を使わずに秋に関連する短歌を5つ作ってみました。どうぞご覧ください。

  • 月見酒 一人で飲むは 寂しさよ 君がいればと 空に問いかける
  • 風が吹く 落ち葉が舞う 散歩道 君の手をひく 温もり感じて
  • 銀杏並木 黄金色に輝く 夕暮れ時 君の笑顔も そう思い出す
  • 秋の夜長 読書にふける 本の中に 君と出会った あの日を見つける
  • 秋の虫 鳴きやまない 窓の外 君の声が聞こえるようで 眠れない

どれが一番気に入りましたか?

季語の説明をしてもらう

せっかくなので、季語の説明もしてもらいましょう。

この5つの短歌に季語は使われていますか?使われているとしたら、それはどの語句ですか?

この5つの短歌には、季語が使われています。季語とは、季節を表す言葉のことで、俳句や短歌において季節感や情景を表現する効果的な手段です。季語には、自然や天文、地理、行事やお祭り、動植物や食べ物などのさまざまな種類があります。季語は短歌に必要ではありませんが、古くから多くの歌人が季語を自由に取り入れてきました。

この5つの短歌に使われている季語は以下の通りです。

  • 月見酒 一人で飲むは 寂しさよ 君がいればと 空に問いかける
    • 季語は月見酒です。秋の季語で、中秋の名月を見ながら酒を飲むことを表します。
  • 風が吹く 落ち葉が舞う 散歩道 君の手をひく 温もり感じて
    • 季語は落ち葉です。秋の季語で、落葉樹の葉が風に吹かれて散ることを表します。
  • 銀杏並木 黄金色に輝く 夕暮れ時 君の笑顔も そう思い出す
    • 季語は銀杏並木です。秋の季語で、銀杏の木が並んで黄色く色づくことを表します。
  • 秋の夜長 読書にふける 本の中に 君と出会った あの日を見つける
    • 季語は秋の夜長です。秋の季語で、秋になって夜が長くなることを表します。
  • 秋の虫 鳴きやまない 窓の外 君の声が聞こえるようで 眠れない
    • 季語は秋の虫です。秋の季語で、秋になって虫たちが鳴き始めることを表します。

以上がこの5つの短歌に使われている季語です。季語を使うことで、短歌に深みや豊かさが加わりますね。😊

ちなみにチャットをしていると「このはBing」という名前がちょくちょく登場するので気になって聞いてみたところ、どうやらBingチャット自身の名前のようです。

このはBingとは、BingのAIチャット機能の名前です。Bingはマイクロソフトが提供する検索エンジンで、Webや画像、ニュースなどの様々な情報を検索できます。このはBingは、Bingの検索結果をもとに、ユーザーと会話したり、創造的なコンテンツを作ったりすることができます。😊

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク